top of page
夏と言えばプール でも泳いでばかりはダメ! スィミングの落とし穴
鼻呼吸が本当に大事だって、みんなわかっているよね?
おサルの鼻をつまんで鼻で呼吸ができないようにした、可愛そうな実験があったんだけど、結果はみんなアゴが狭くなって顔が長くなり、歯並びや咬み合わせがおかしくなったり歯茎が目立つようになったんだって。
おかしくならなかったおサルは1匹もいなかったんだ。
だから、うっすら口が開いている君! 口呼吸の君!
その悪いクセをなおさないと絶対に良くはならないよ!
水泳はとっても楽しいけど、どうしても口呼吸でないと泳げないので、それが習慣にならないように気を付けないとね。
そういえばシンクロの選手は鼻をクリップでつまんでいるけど、お顔の長い人が多いような・・・。
特に競泳は要注意! でも泳いだ以上にたくさん歩いていれば大丈夫!
人は陸上では頭から重力を受けてお腹の方向へ進む。
魚は水中では背中から重力を受けて頭の方へ進む。
身体は環境に適した成長をしていくんだ。
水中では水中に適した身体へ、陸上では陸上に適した身体へ。これが適応の生理なのだ。
bottom of page